ワイヤ循環システム HOME ワイヤ循環システム ワイヤ放電加工後の使用済みワイヤと様々な新品消耗品を「還元製品」として 交換するサービスをワイヤ循環システムといいます。 主成分が「銅」と「亜鉛」の真鍮ワイヤであれば、どこのメーカーのワイヤでも回収します。 交換したい製品は、ワイヤ循環システム専用Webサイト「重さ.com」を利用して選ぶことができます。 使用済みワイヤと新品製品に交換することにより、お客様のコストダウンや循環型社会への参加など様々なメリットがあります。 このサービス運営に関しての登録費や維持費、使用済みワイヤを送る送料などは一切かかりません。 ※送る際は、当社指定の運送会社(佐川急便)のみとさせていただきます。 当社は、回収した「使用済みワイヤ」を新しいワイヤ電極線の材料として再利用する技術を確立しています。 都市鉱山を利用した、当社独自の持続可能なリサイクルシステムです。 コストメリット 例えば、ひと月にワイヤを70㎏購入している場合、加工後の使用済みワイヤ68㎏(※放電による消耗を考慮)を返送すると20㎏の新品ワイヤが還元されるので、次月よりワイヤの購入費用が約25%以上コストダウンできます。 初月 70㎏×1,000円=70,000円/月 次月 50㎏×1,000円=50,000円/月 (製品を1㎏あたり1,000円で購入している場合で計算) エコロジー 循環型社会への参加 ワイヤ電極線の主成分である「銅」は有効資源。送ったいただいた使用済みワイヤは当社に設備している溶融炉で、新しいワイヤ電極線の材料として溶かし生まれ変わります。 また、使用後のボビンも一緒にお送りください。キレイに洗浄して再利用しております。 (※使用後のボビンは無償引取りになります。) 有効資源を当社とお客様の間で直接、循環させることで循環型社会への参加が実現できます。 ラクに還元 あらかじめ、還元希望する製品を登録しておくと自動で製品が送られてきます。 初期登録の際、希望製品を選び還元の方法を「自動還元」に選択しておくと、製品の「必要還元重量」に達した時点で、自動的に製品が還元されます。自動還元に設定した製品はいつでも変更できます。お気軽にお問い合わせください。 ワイヤ循環システム専用 Webサイト「重さ.com」 ワイヤ放電加工機用の様々な製品の中から、還元製品を自由に選び、欲しいタイミングで還元発送のご依頼をいただけます。 また、送った使用済みワイヤの重量確認やご利用履歴のご確認、ワイヤ回収袋のご依頼もできます。 Webサイトを利用するには、お客様専用IDとパスワードが必要です。 ワイヤ循環システム登録後に送られてくるスタートキットに、IDとパスワードを記載した書類を同梱します。 重さ.comを開く ワイヤ循環システムを始めるには。 1.登録する 登録書に必要事項をご記入いただきFAXにてご送付ください。必要なスタートキットをお送りします。 2.スタートキットが届く 使用済みワイヤを入れる回収袋や書類が送られてきます。同梱の説明書を読み回収袋を設置してください。 3.回収袋を送る 回収袋がいっぱいになったら、袋を閉じて当社が用意した着払い送り状を貼って送ってください。 4.還元製品が届く 希望する製品の還元重量に達したら、製品が「還元製品」として届きます。 Q&A(よくあるご質問と回答) Q.どんなワイヤでも回収してくれますか?回収します。 主成分が銅・亜鉛の真鍮ワイヤであれば、どこのメーカーのワイヤでも回収し、還元重量の対象になりますが、分別のご協力をお願い致します。(ソディック製ワイヤと他メーカー製ワイヤを分別) タングステンワイヤや鉄ワイヤも回収しますが、還元重量の対象外となります。送る際は必ず分別してください。 Q.回収袋は、どれくらい入る大きさですか?ワイヤバケットタイプ(銀袋)は、約30㎏入る構造です。裁断ワイヤタイプ(青袋)は、約20㎏入る構造です。可能であれば、使用後のボビンも回収しますので、一緒に入れてください。(ボビンは無償引取りになります) Q.送ったワイヤの重量累計や明細は確認できますか?FAXまたは郵送にて月初に前月の取引明細を発行しています。またワイヤ循環システム専用ホームページ「重さ.com」からもご確認いただけます。登録後に発行するID・パスワードでログインし確認できます。 Q.ワイヤが溜まっているが、余分に袋をもらえますか?ご用意します。 返却に必要な枚数の回収袋を貸し出しますので、FAX・電話・メール・重さ.comにてご依頼いただけます。お気軽にご連絡ください。 Q.回収袋を送るときは、どこに連絡すればいいですか?回収袋をお送りする際は、EWS事業部にご連絡ください。当社指定の回収業者に回収の手配をさせていただきます。 Q.回収袋はいつ来ますか?どこに頼めばいいいですか?還元製品でワイヤ電極線をご注文されると、回収袋が付いて納品されます。また、回収袋が足りない場合は、FAX・電話・メール・重さ.comにてご依頼いただけます。